鶴見区社協あんしんセンター(権利擁護事業)
自分で金銭や大切な書類を管理することに不安のある高齢の方や障害のある方の財産や権利を守りあんしんして日常生活が送れるよう支援します。
高齢の方や障害のある方の生活や金銭管理など関する相談をお受けします(相談は無料です)
例えば
- ・日常的な金銭の管理に不安がある
- ・自分の亡くなったあと障害のある子どもの将来が不安
- ・成年後見制度の内容や手続き方法について知りたい
- ・母親が不必要だと思われる商品を次々と購入しているので心配
福祉サービスの利用や日常的な金銭管理などが困難な、区内にお住まいの高齢の方、障害のある方を対象に、契約に基づき次のサービスを提供します。
福祉サービス利用援助、定期訪問・金銭管理サービス
お手伝いできること
- ・センター職員による定期的な訪問を行います。
- ・介護保険など、福祉サービスの利用案内と手続き援助、提供状況の確認を行います。
- ・預貯金の出納代理・代行を行います。
- ・公共料金、生活諸費などの支払いの代行を行います。
お手伝いできないこと
- ・買い物・洗濯・介護・看護・通院の付添。
- ・保証人となることなど。
預金通帳など財産関係書類等預かりサービス
あなたの財産を紛失や盗難などから守るため、大切な通帳・証書などをお預かりし、あんしんセンターが契約している金融機関の貸金庫に保管します。
お預かりできるもの
- ・預貯金(定期・定額)の通帳など
- ・有価証券(株券を除く)
- ・証書(保険証書・不動産権利証書・契約書など)
お預かりできないもの
- ・宝石・貴金属・書画・骨董などのお預かり
- ・定期性の預貯金等の資産運用・管理。
利用料
1.福祉サービス利用援助、定期訪問、金銭管理サービス
(定期訪問1回につき)
区分 | 金額 |
---|---|
生活保護受給者 | 0円(支援計画内) 1,250円(支援計画外) |
市民税非課税者 | 1,250円 |
市民税課税者(所得250万円未満) | 1,560円 |
市民税課税者(所得250万円以上) | 1,875円 |
市民税課税者(所得700万円以上) | 2,500円 |
2.貯金通帳など財産関係書類等預かりサービス
区分 | 金額 |
---|---|
生活保護受給者 | 0円 |
その他の者 | 月額 250円 年額 3,000円 |
※ご利用者が「死亡した時」や「意思能力が喪失したと判断された時」、契約は終了します。 なお、意思能力の喪失後は必要に応じて成年後見制度を活用することになります。
相談からサービス提供までの流れ
1. 相談受付
来所または電話にて相談を受付ます。
2. 訪問
職員が自宅等を訪問し心配ごと、困りごとをお伺いします。
3. サービスの計画
職員と一緒にどのようなサービスを利用するか検討します。
※ 第三者的機関 (業務監督審査会 契約能力判定審査会)
センター事業全般に関する指導・助言や必要に応じて契約能力の判定を行う機関です。
4. 契約
利用するサービスについて契約し、契約書を取り交わします。
5. サービス提供
支援計画書に基づいたサービス提供をしたり、大切な財産関係書類などをお預かりします。
社会福祉協議会(社協)は、誰もが住みなれた地域ですこやかに生活できるよう、住民 が主体となった様々な地域福祉活動を推進する社会福祉法人です。 みなさまのお力をいただいて、より良いまちづくりをすすめています。 鶴見区社協あんしんセンター事業は 横浜市鶴見区社会福祉協議会が実施しています。
まずは鶴見区社協あんしんセンターにご相談ください。
鶴見区社協あんしんセンター
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階
電話:045-504-8530 FAX:045-504-8530
利用時間:月~金曜日 午前9時~午後5時
(土・日・祝日年末年始(12月29日~1月3日)を除く)